整形外科ならさいたま市の堀の内整形外科内科クリニック

埼玉県さいたま市大宮区天沼町1丁目459−1
グランドメゾン大宮1F

整形外科 ORTHOPEDICS

整形外科について

運動器の不調やケガに幅広く
対応します

首・肩・腰・膝など全身の骨や関節、筋肉、神経といった運動器の疾患や不調に対応するのが整形外科です。急な痛みや慢性的な痛み、スポーツによるケガや交通事故で負傷されたかたの治療まで幅広く対応し、改善につながる治療を提供します。さらに、リハビリ科と連携しながら、機能回復や向上、ケガや疾患の再発予防にも取り組みます。

CONSULTATION このような場合はご相談ください
  • 首に痛みがある
  • 肘や指が痛い
  • 肩が痛い
  • 手足にしびれがある
  • 腰や股関節が痛い
  • 交通事故に遭った
  • 膝や足が痛い
  • スポーツでケガをした

など

当院の整形外科

一人ひとりに寄り添った診療を提供

似たような痛みに悩んでいても、その原因が同じとは限りません。お悩みの根本的な改善を目指すためには、患者さんごとに異なる原因を見極め、さらにそのかたの症状やご要望に適した診療を提供する必要があります。当院では、医師やスタッフが一人ひとりの患者さんに寄り添い、適した診療の提供に努めています。

主な治療方法

運動療法

運動は体の機能回復はもちろん、良い状態の維持にも役立ちます。理学療法士が症状やコンディションに合わせた運動を提案、実施します。

物理療法

器具や機械を使った施術です。患部やその周辺に、温める、冷やす、電気刺激を加える、振動させる、マッサージするなどさまざまな刺激を与えます。

薬物療法

痛みなどの症状緩和のために、お薬を使う場合があります。医師が診察を行い、主に鎮痛剤や鎮痛補助剤などを処方します。

注射

一定期間にわたって痛みを抑える効果が期待できる治療法です。痛みがある部分や痛みの原因と考えられる神経の近くに、局所麻酔を注射します。

リハビリテーション科について

体の機能回復を目指す
理学療法を提供します

リハビリテーション科は、ケガや病気からの回復に役立つ理学療法を提供します。理学療法の目標は、患者さんが生活を営むために必要な能力・日常生活動度(ADL)を向上させ、生活の質(QOL)を高めることです。患者さんにしっかりと寄り添いながら、「起きる」「立つ」「座る」「歩く」など基本的な動作の訓練から始め、不自由なく体が動かせる状態を目指します。

各詳細ページメニュー

よくあるご質問

Q. 整形外科と整骨院や整体サロンはどう違うのですが?
A. どちらもケガや痛みに対応しますが、検査に基づいて医師が診断を行うのは医療機関である整形外科のみです。整骨院などをご利用の場合も、まずは整形外科で医師の診断を受けるほうが安心です。
Q. 友人からサプリメントをすすめられています。膝の痛みが気になるので使ってみようと思うのですが。
A. サプリメントは医薬品とは異なり、効果が科学的に認められていません。膝の痛みが気になっておられるなら、重症化する前にまずは整形外科を受診して、医師の診察や検査を受けることをおすすめします。

当院の混雑予想

比較的空いている

普通

混雑している

外来診療

診療時間
9:00~11:00
11:00~午前の受付
終了まで
15:00~17:00
17:00~午後の受付
終了まで

※受付時間
【平日】午前12:45/午後18:45まで(初診は午前12:30/午後18:30まで)
【土日・祝】午前12:45/午後17:45まで(初診は午前12:30/午後17:30まで)